今日は月1回のランチの日です。ママ友と笑顔いっぱいのランチの日です。今日はパン屋さんの棚卸なので少し早めにさよならとお店をでました。棚卸・・・・なのことやら、初めてのことでなんだか・・・大丈夫か?棚卸です。しかし、時間に追われてここも・・・・ここも娘の園(作業所)が1時間早終わりなのでお手伝いといっても少しだけのでしたが・・・。もう3月も終わるんですね。そして『いいとも』も終わるんですね。お昼はい...
月1ランチ、楽しそうですね^o^
リフレッシュできますよね。
パン屋さんの棚卸し、なんか楽しそうです。
美味しい匂いに包まれて。
春の嵐、こちらも風強いです。
お花、頑張って咲いて可愛いですね。
今日も素敵な一日になりますように。
コメントありがとうございます♪
友だちは、仲間はいいです。
気を使わずが1番ですかね。
大事にしなくてはですね。
ポーチ作りも・・なんでしょう。
行きあたりばったりの作りではいけないと
思うのに・・・どうしてもです。
これが私流チャピ流(笑)
お花そうでした、雪に埋もれていたんでした。
なのにこんなに咲いてくれてありがとうございますですね。
タモさん私はそれほど好きなタレントではないけれど
でもなんだかお昼にはタモさんみたいな感じでした。
娘も言葉があまりないのに「たもさん、いいとも」はいいますから・・・。
32年は長かったですね。
コメントありがとうございます♪
月に1回の楽しいランチタイムです。
でもなんやかんやと忙しく参加が厳しいのです。
行かないと・・・ですし。
パン屋さんまだはじめたばかり。。。
いろいろ大変です。
みんな慣れてないし・・・。
でもみんな仲間なんで楽しいことはたのしいですけど。
春の嵐・・・桜が散らないこと祈ります。
どんな感じのポーチかしら楽しみでーす。
ビオラやムスカリは強いですよ。春の嵐にしっかり耐えますね。
特にビオラは冬の寒さを何ともせず 雪かぶりながらもしっかり咲いてるしね。 耐えて咲く花 はかない一日だけの花 花の命もいろいろなんですね。
タモリさんの お昼の 「いいとも」 32年間生放送とは すごいんです。タモリさん色んな形で信頼されてたんですね 32ねんですもの~@-@
ながーーーーーーーーーいね。
スタッフの 皆様 影の形で 努力のみなさまもご苦労さまでしたね。