実家の兄からメールがきました。昨日の帰り途中で車置いて、歩いて自宅に帰ったって・・・。笑える話ですが、ここから300Mくらいあるんです。でもここに高速道路ができて帰る道がひどい坂なんです。なのでここは登れなかったようです。以前はなだらかに登る!!だったのでこんなことはなかったように思います。除雪車がくるまでしばらくここで車置いておくのかな?!雪かきして、車もお家に戻れるといいのですが。妹のところは2...
雪かきを頑張ったんですね~お疲れ様~って言ってあげたいです。
メープルリーフですが・・
一番下の三角も茶色が高くなるようにすると良いです。
もうひとつはナインパッチと同じように
真ん中へこむと思います
ご郷里の方は雪が大変なんですね。。
お妹様の所もご無事にお引っ越しが済みますといいですね
これまで仮設住宅ということ、本当にお疲れ様でございました
震災のこと、まだまだその影響は続いていて、
知らされていないことも多いのですね
申し訳なく、頭が下がる思いです。。
パッチワークのパターンも、頑張っていらっしゃるんですねm(^^)m
ごムリが重ならない様になさってくださいね^^
コメントありがとうございます♪
ふる里は宮城なので雪はつもります。
なので雪道も慣れていますし、スタットレスも履いて
いるんです。
ただここの道できたばかりこんな雪ではきっと登れない
と思います。急な坂道。
でも雪かきして自宅までいけたようですが。
ノーマルは怖いですよ。
都内はそんなに雪は積もらないと思ってるし
連続で走ってるから、わだちでいける?!とか
思ってないかな・・・たった1,2回のために
準備しない人おおいでしょうね。
そう言う人は運転しない!!ですね。
もう2月、あっという間だね・・・。
コメントありがとうございます♪
妹引っ越し終わったかもです。
もう疲れているのでしょう、連絡なしです。
メープルリーフ・・・濃いところに全部倒して
ありますが、3段目も濃い方に倒してます。
ありがとうございます。
真ん中がへこむのですね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
引っ越しの前日に大雪で
本当に雪かきが大変だったようです。
今日からやっと我が家で寝れると思います。
私はそこでの出来事でドキドキしないかとかと
案じていますが、本人たちは大丈夫のようです。
パターンは2年後の展示会用にタペを作るので
少しづつためています。
2年なんてあっという間ですからね。
また途中で作れないなんてことがないように・・・。
場所によっては結構積もったのですね・・・。
2月は覚悟しなくちゃなぁ・・・と。
去年は帰り道の環八の坂道を登りきれないノーマルタイヤの車が続出で・・・いつもは15分もあればついてるところが3時間かかった記憶がよみがえりました・・・。
せめてチェーンくらいは乗るなら持っていてほしいですね・・・。
今月もお疲れ様でした~。
ホント1月あっという間でした(汗)。