fc2ブログ

あーちゃんと(チャピのつぶやき)

たのしくチクチク、 チャピのつぶやき・・ひとりごと

TOP >  未分類 >  いろんな想い

いろんな想い

震災から3カ月だそうです。

現場から離れていると忘れますね・・・。
自分の生活でいっぱいいっぱいですし。

でも今でも瓦礫の撤去している人たちがいっぱいいます。
避難所でしか生活できないひとたちもいっぱいいます。


私も来月帰省予定ですが、現実ですから・・。
スポンサーサイト



こんばんは! * by 働く主婦
震災からすでに季節が変わりましたね。
国会での様子と、現場の市町村の職員さんの意見や気持ちのギャップがありすぎます。
義援金が集まりながらも、配分が遅れていたり、制限があったり。
赤十字に寄付を集中するよりも、直接、県や市町村に寄付した方が被災地域の方は復興が早くできたのでは??・・と思ってしまいます。

むなしいな~

少しでも早く復興出来るように願うばかりです。

働く主婦さん * by チャピ
こんにちは^^*

本当にこの温度差にはびっくりです。

特に政治家・・・この人たちの自分自分にはうんざりです。


何が弱者が住みやすい街作りじゃ・・・と怒り心頭です。

No title * by すみれ
温度差は、同じ県内でもありますから、更に離れるとその差は大きくなるばかりでしょうね。

この3ヶ月で一区切りみたいな動きが見えて・・・
ずっと引きずってはいけないと思うけど、ずっと忘れてはいけないですよね。
被災地は、まだ瓦礫と闘っているのですから。
市内の地震で壊れた家々も補修は出来ていない状態です。
補修業者が廻ってこないのです。
傾きかけた家、沈んだ道路、地盤沈下した土地、日々の生活で見かける現状は本当に3ヶ月前にままなんですけどね。

どうしても原発問題があるので、対応が遅れがちのように感じます。
毎日ニュースを見てはため息ばかり出ます。(- -;)


すみれさん * by チャピ
こんにちは^^*


本当に目の前のことばかりですね。
私など身近なことなのにです。
ですから、身内や友だちもいなかったら
温度差MAXですね。


瓦礫の山に悪臭・・・中央もなんだか置いてきぼり
切なすぎですね。

仮設住宅も入れない人もいるのに
当選しても入れない、入ったらお金がないから生活ができない
これってどうよですね。


本当に切ないですね

コメント






管理者にだけ表示を許可する

こんばんは!

震災からすでに季節が変わりましたね。
国会での様子と、現場の市町村の職員さんの意見や気持ちのギャップがありすぎます。
義援金が集まりながらも、配分が遅れていたり、制限があったり。
赤十字に寄付を集中するよりも、直接、県や市町村に寄付した方が被災地域の方は復興が早くできたのでは??・・と思ってしまいます。

むなしいな~

少しでも早く復興出来るように願うばかりです。
2011-06-11 * 働く主婦 [ 編集 ]

働く主婦さん

こんにちは^^*

本当にこの温度差にはびっくりです。

特に政治家・・・この人たちの自分自分にはうんざりです。


何が弱者が住みやすい街作りじゃ・・・と怒り心頭です。
2011-06-12 * チャピ [ 編集 ]

No title

温度差は、同じ県内でもありますから、更に離れるとその差は大きくなるばかりでしょうね。

この3ヶ月で一区切りみたいな動きが見えて・・・
ずっと引きずってはいけないと思うけど、ずっと忘れてはいけないですよね。
被災地は、まだ瓦礫と闘っているのですから。
市内の地震で壊れた家々も補修は出来ていない状態です。
補修業者が廻ってこないのです。
傾きかけた家、沈んだ道路、地盤沈下した土地、日々の生活で見かける現状は本当に3ヶ月前にままなんですけどね。

どうしても原発問題があるので、対応が遅れがちのように感じます。
毎日ニュースを見てはため息ばかり出ます。(- -;)

2011-06-12 * すみれ [ 編集 ]

すみれさん

こんにちは^^*


本当に目の前のことばかりですね。
私など身近なことなのにです。
ですから、身内や友だちもいなかったら
温度差MAXですね。


瓦礫の山に悪臭・・・中央もなんだか置いてきぼり
切なすぎですね。

仮設住宅も入れない人もいるのに
当選しても入れない、入ったらお金がないから生活ができない
これってどうよですね。


本当に切ないですね
2011-06-12 * チャピ [ 編集 ]