fc2ブログ

あーちゃんと(チャピのつぶやき)

たのしくチクチク、 チャピのつぶやき・・ひとりごと

TOP >  ハンドメイド >  やさしい人って理想ですね

やさしい人って理想ですね

そうですね。
自分がどう褒められたらうれしいだろうか?

今日のワークショップのなかで自分の長所を3つあげてください。
7人のグループ、輪になって一人ずつ1個ずついいます。
そして、言ったら拍手します。
拍手されることなんかないのでちょっとテンションあがります。

でも短所なら言えるのですが、なかなかでてきません。
次はプチ自慢です。
おいおい何を自慢できますかです。
どんだけ自分のことみてないかですね。


でもそういうことを見つめる時間があるって大事はことかもしれませんね。

すてきなお母さんたちにお会いできうれしくなりますね。
私は人がすきですね。
って相性のいい人ですけどねっ
でもこの年になると感性の近い人が周囲には集まりますかね。

以前ですが、私が自分に自信がなく(いや少し謙遜したのかな・・・)
その時「あなたは私のともだちよって、私の友だちが嫌な性格なわけない」って
言ってくれた人がいてそれから、なんとなく肩の力が抜けたような気がします。
それから、こんなわたしでもなんて言わなくなりましたね。


本当にいろんな人に出会いパワーアップしていますね。私。
感謝です。笑顔で過ごせてますから。

今回2回目の勉強会、ワークショップですが
昨年お会いした人にも笑顔でまたお会いできましたし・・・。
無理せず、笑顔で過ごせたらいいですね。


その部屋からみた空です。


P7100284.jpg


P7100285.jpg






本日も、つたない日記読んでいただけてうれしいです、ありがとうございます。


パッチワーク・キルト ブログランキングへ
ランキングに参加しています。
応援↑ぽちっとよろしくお願いいたします。

スポンサーサイト



No title * by onepatch
今日は34度超えの暑い一日でしたが、
チャピさんがお住まいの所はどうでしたか?
明日からまたお天気がくずれそうですけど、
暑いことには変わらないんでしょうね。

自分の性格って分からないですね。
自分が思っている自分と、周りの人から見た自分って一緒なのかな?
長所やプチ自慢もさっとは思いつきませんが、
しいて言うなら今日コメントでチャピさんに褒めてもらった根性かしら、笑。

↓ポッチンがついたポーチの完成おめでとうございます。
どこをとっても可愛いです~♪

onepatchさん * by チャピ
こんにちは^^*


いっぱい人は褒めれます。
でも自分のいいところは照れもあるし・・・そんなこと思ってるなんて思われないかななんていい子ちゃんになりたいところがあるんです。

明日からは蒸し暑いのかしら・・・。


ポーチねぇかわいいでしょう・・・。

見本の写真は本当にかわいいです。

No title * by あんず
こんばんは♪

チャピさんのお友達のしずくさんのブログへ
先ほどお邪魔させていだだきました(*^^*)♪

周囲の人やお友達
そして笑顔で過ごせる日々に感謝するということ
チャピさんのブログで「はっ」としました。
気づかせて下さってチャピさんありがとう♪


今日のワークショップでのテーマは
・自分がどう褒められたいか
・長所を3つ挙げる
自己肯定感を上げることだったのですね。
自分を認めるのは良いことですよね♪


息子が小六のとき
授業参観でなくても教室に入れる機会があり
偶々目にしたその授業は
『隣りの人同士で自分が言われたらイヤな言葉を言い合いして
どんな言葉がイヤだったか発言する』というもの。
なんだこりゃ!と思いましたよ。

担任(女)が生徒同士
敢えてイヤな言葉を言わせることの真意はわからずじまいでしたが
嬉しい言葉をお互いに言わせるほうが良いに決まってると今でも思います。
・・・長々とすみません。


あんずさん * by チャピ
こんにちは^^*


そうですね。
確かに笑顔がいっぱいのほうがいいです。

嫌な言葉をいいあってもその言葉で傷がついてしまいそうです。
だから使ってはいけないとう支援はいかがかなと思いますね。
特に子供には必要ないと思います。

それより楽しいほうがいいに決まってる。




しずくさんは透明感のあるきれいなブログです。
ぜひ遊びにいってみてください。



コメント






管理者にだけ表示を許可する

No title

今日は34度超えの暑い一日でしたが、
チャピさんがお住まいの所はどうでしたか?
明日からまたお天気がくずれそうですけど、
暑いことには変わらないんでしょうね。

自分の性格って分からないですね。
自分が思っている自分と、周りの人から見た自分って一緒なのかな?
長所やプチ自慢もさっとは思いつきませんが、
しいて言うなら今日コメントでチャピさんに褒めてもらった根性かしら、笑。

↓ポッチンがついたポーチの完成おめでとうございます。
どこをとっても可愛いです~♪
2012-07-10 * onepatch [ 編集 ]

onepatchさん

こんにちは^^*


いっぱい人は褒めれます。
でも自分のいいところは照れもあるし・・・そんなこと思ってるなんて思われないかななんていい子ちゃんになりたいところがあるんです。

明日からは蒸し暑いのかしら・・・。


ポーチねぇかわいいでしょう・・・。

見本の写真は本当にかわいいです。
2012-07-10 * チャピ [ 編集 ]

No title

こんばんは♪

チャピさんのお友達のしずくさんのブログへ
先ほどお邪魔させていだだきました(*^^*)♪

周囲の人やお友達
そして笑顔で過ごせる日々に感謝するということ
チャピさんのブログで「はっ」としました。
気づかせて下さってチャピさんありがとう♪


今日のワークショップでのテーマは
・自分がどう褒められたいか
・長所を3つ挙げる
自己肯定感を上げることだったのですね。
自分を認めるのは良いことですよね♪


息子が小六のとき
授業参観でなくても教室に入れる機会があり
偶々目にしたその授業は
『隣りの人同士で自分が言われたらイヤな言葉を言い合いして
どんな言葉がイヤだったか発言する』というもの。
なんだこりゃ!と思いましたよ。

担任(女)が生徒同士
敢えてイヤな言葉を言わせることの真意はわからずじまいでしたが
嬉しい言葉をお互いに言わせるほうが良いに決まってると今でも思います。
・・・長々とすみません。

2012-07-10 * あんず [ 編集 ]

あんずさん

こんにちは^^*


そうですね。
確かに笑顔がいっぱいのほうがいいです。

嫌な言葉をいいあってもその言葉で傷がついてしまいそうです。
だから使ってはいけないとう支援はいかがかなと思いますね。
特に子供には必要ないと思います。

それより楽しいほうがいいに決まってる。




しずくさんは透明感のあるきれいなブログです。
ぜひ遊びにいってみてください。


2012-07-11 * チャピ [ 編集 ]