2013-07-20 (Sat)

帰省時に友だちのお父さんが「○○先生に会いにいったら」と
いってくれて私たち二人なん年かぶり、2度目の訪問ということになりました。
私はご夫婦に担任を受けもらっていて、先生たちが記憶なくても
堂々と遊びに行けます(それってどういうこと?ですけどだって生徒ちゃんだったから・・・)
友だちはお兄さんも教育委員会の長ですし、お父さんも先生と交友がありますし
ご主人先生は担任でしたから...友だちは話し上手ですし。
(まぁなんでこんなに弁解するかな・・・・(笑))
すっかりいごこちよく長居しちゃいました。
今回、先生は琵琶の話をしてくれました。
琵琶の木ね十数本植えたと言ってました。10年前に。
種を煎じて飲むとがんにいいと聞き、みんなに送っているのよって
ご自分も肺がんで手術を受けてその時にこの琵琶の種煎じてのむといい
と知りそれから、飲んでるということでした。
あげるから持っていってといっぱいいただいてきました。
琵琶の実と乾燥した種。
明日はびわの酢漬けを作ります。
最後にはびわ全部いただけるそうです。
それとおしんこ、キュウリの漬物です。
これが酢の香りもありおいしいのです。
「おいしいおいしいと食べていたら」
先生が「送るからねって住所かいていって・・・」
書いてきました、なんてずうずうしいのでしょう。。。ネッ
でも私のすきな味なんです、どうもだしのいいものを使っているようです。
届くのが楽しみです。

我が家のキュウリです、長さがないです。
でももうここまでらしいです。
我が家のらしいかな(笑)
肥料もあげているのですが・・・。
<ここからは愚痴なのでパスしてください>
自宅に戻ったと叔母に電話、あったこと話ました。
「まぁおおかれ少なかれあるわよ、そんな話。
興奮しないでネッ」ってなだめられました。
実家に帰る理由ってなんなでしょうかね。
私は母に会うため、姪っ子、兄夫婦に会うためかな・・・。
でもそれってお嫁さんには面倒な話なんだ・・
お嫁ちゃんはね年下だからか、明るくカラッとして嫌な顔など
1度もしたことがありません。だから、と思っていましたが、
それは私の甘えだったのかもしれませんね。
しばらく距離をおくこととします。
お互いが年を重ねいつか分かりあう時がくるかもしれませんが
どうなんでしょうかね・・・。
今日もつたない日記を読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
お願い↓ポチっとしてくださいね(*^▽^*)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
teruちゃん☆さん * by チャピ
こんにちは^^*
はい、先生はいいですね。
何にも覚えてないかもしれないけど。
スぅーとはいっていける。
そしてここでは生徒になれる。いいですよね。
teruちゃん☆ さんもいかれるんですか?
いいですよね。
そうなんです種の皮をむいて煎じて飲むといいらしいのです。
人に寄るとは思いますが。
母のことねぇ…心配です。
はい、先生はいいですね。
何にも覚えてないかもしれないけど。
スぅーとはいっていける。
そしてここでは生徒になれる。いいですよね。
teruちゃん☆ さんもいかれるんですか?
いいですよね。
そうなんです種の皮をむいて煎じて飲むといいらしいのです。
人に寄るとは思いますが。
母のことねぇ…心配です。
学校の先生と楽しい時間過ごされてよかったです。
私も、小学校の先生に毎年、幼馴染と遊びに行きます。
ふと、タイムスリップしますよね。
びわのタネを煎じると良いんですか?
勉強になりました。
それと、色々親の事はお互い心配ですね。
わかります。