2018-11-08 (Thu)
アトリエ海さんの展示会にいってきました。
西千葉にあります”街角ギャラリー どち”毎年この時期におこなっています。
今回は高橋先生のブローチをお買い上げしました。
本体の材料は、ラオスの紙でモン族が作っているそうです
(モン族とは、タイ・ラオス・ベトナムなど東南アジアや中国南部にすむ少数民族です)
糸もそうなんです。
芸術作品の良さ、凡人にはなかなか難しいですぅ
でも先生は面白いし、しずくちゃんもいるので遊びにいきますの。
で、今日始めてきいたのですが、娘が最初の生徒さんだったようです。
数回しか行かないちょっと無理な生徒でしたけど。
こちらもラオスのポーチです。
細かい刺しゅうにびっくりしました。

こちらはドール作家「毛塚 千代」さんの展示会のお知らせです。
昨年までの青山から今年度は原宿です。
もう何年も原宿なんていってないから
いけるかどうかですけどねっ(笑)
楽しみです。


11月から来年1月のドームまで元気でいたい!!
展示会がおおいですよね。
行きたい!!行きたいですから・・・。
疲れても行きたい!!
今日は午前中娘の歯科大でした。
久しぶりに1日お出かけ・・・車に電車にと充実してたよね
今日も拙い日記にお付き合いありがとうございます
西千葉にあります”街角ギャラリー どち”毎年この時期におこなっています。
今回は高橋先生のブローチをお買い上げしました。
本体の材料は、ラオスの紙でモン族が作っているそうです
(モン族とは、タイ・ラオス・ベトナムなど東南アジアや中国南部にすむ少数民族です)
糸もそうなんです。
芸術作品の良さ、凡人にはなかなか難しいですぅ
でも先生は面白いし、しずくちゃんもいるので遊びにいきますの。
で、今日始めてきいたのですが、娘が最初の生徒さんだったようです。
数回しか行かないちょっと無理な生徒でしたけど。
こちらもラオスのポーチです。
細かい刺しゅうにびっくりしました。

こちらはドール作家「毛塚 千代」さんの展示会のお知らせです。
昨年までの青山から今年度は原宿です。
もう何年も原宿なんていってないから
いけるかどうかですけどねっ(笑)
楽しみです。


11月から来年1月のドームまで元気でいたい!!
展示会がおおいですよね。
行きたい!!行きたいですから・・・。
疲れても行きたい!!
今日は午前中娘の歯科大でした。
久しぶりに1日お出かけ・・・車に電車にと充実してたよね
今日も拙い日記にお付き合いありがとうございます
スポンサーサイト
しずくちゃん * by チャピ
こんにちは^^*
コメントありがとうございます♪
アトリエ海展毎年開催すごいパワーですね。
高橋先生のおおらかな性格こちらもすばらしいです。
先生に気を使ってもらって、そしてお仲間みたいに
お話してくださったりうれしいです。
でもどうもすごすぎ私には言葉がみつかりません。
千代ちゃんにはいけないのですね。
私は何とか時間作り行こうと考えています。
原宿は心配ですけどね(笑)
大丈夫!!しずくちゃんまち千代ちゃんに伝えます
コメントありがとうございます♪
アトリエ海展毎年開催すごいパワーですね。
高橋先生のおおらかな性格こちらもすばらしいです。
先生に気を使ってもらって、そしてお仲間みたいに
お話してくださったりうれしいです。
でもどうもすごすぎ私には言葉がみつかりません。
千代ちゃんにはいけないのですね。
私は何とか時間作り行こうと考えています。
原宿は心配ですけどね(笑)
大丈夫!!しずくちゃんまち千代ちゃんに伝えます
昨日わたしが
「チャピさんが午後にいらっしゃいますよ」って
先生に伝えたら
「あら♪じゃあ何話そうかな~」って
すごく嬉しそうでしたよ
千代さんから家にも葉書届きました
今回は都合良い日がなくてわたしは行かれません
千代さんに宜しくお伝えくださいm(__)m