2019-08-01 (Thu)
もう本当に十分に使ってくれて
ありがとうございますなんですよ。
でも使いがっ手がよくお気に入りだったんです。
自力の先生!!
もう捨てるくらいの気持ちだったようです。
でもなんかねぇ
ここまで使ってくれたら、作った人もうれしいことでしょう。
でもさこれからもっと使ってもらうために
擦り切れそうなのはアップリケで補給して
持ち手は布ではなく塩化ビニール?に取り替えます。




姪っ子が私の好きなお菓子?を送ってくれます。
毎年!!可愛いものです。
孫みたいな姪っ子なので、ネッ。
ありがとう!!

午前中は定例会でした。
いろんな話で盛り上がっていましたかね。
今日も拙い日記にお付き合いありがとうございます
ありがとうございますなんですよ。
でも使いがっ手がよくお気に入りだったんです。
自力の先生!!
もう捨てるくらいの気持ちだったようです。
でもなんかねぇ
ここまで使ってくれたら、作った人もうれしいことでしょう。
でもさこれからもっと使ってもらうために
擦り切れそうなのはアップリケで補給して
持ち手は布ではなく塩化ビニール?に取り替えます。




姪っ子が私の好きなお菓子?を送ってくれます。
毎年!!可愛いものです。
孫みたいな姪っ子なので、ネッ。
ありがとう!!

午前中は定例会でした。
いろんな話で盛り上がっていましたかね。
今日も拙い日記にお付き合いありがとうございます
スポンサーサイト
本来の〜〜 * by メーメー
パッチワークの本来の在り方 つまり 残ってる布地を 継ぎ接ぎして大きくして〜また、何枚か合わせて、古く薄くなった布地を また、生き返らせる、こう言う事だと思うんです。
バックなどを作るようになったのは、ずっと後のことで、初めはベットカバーのような〜〜。
だから、小さなほころびも、また、違う布地を合わせることで、生き返らせてあげる。これが本当だと思います。
今は、贅沢な時代。わざわざ布地を買って、小さく切って、またつなぎ合わせて〜〜
バックではなくても、良いことされたじゃ無いですか!拍手です。私は、そう考えてるんですが〜〜
バックなどを作るようになったのは、ずっと後のことで、初めはベットカバーのような〜〜。
だから、小さなほころびも、また、違う布地を合わせることで、生き返らせてあげる。これが本当だと思います。
今は、贅沢な時代。わざわざ布地を買って、小さく切って、またつなぎ合わせて〜〜
バックではなくても、良いことされたじゃ無いですか!拍手です。私は、そう考えてるんですが〜〜
ピッピさん * by チャピ
こんにちは^^*
コメントありがとうございます♪
ですよね。
本当にこんなに使ってくれたら
うれしいですよね。
そして、私の補強でもう少し使ってくれたら
この上なき喜びです。
めぃっこねぇ
私が1度これ美味しいのよねって
いったの覚えていてくれてありがとうことです。
1度にいっぱい食べないようにします。
コメントありがとうございます♪
ですよね。
本当にこんなに使ってくれたら
うれしいですよね。
そして、私の補強でもう少し使ってくれたら
この上なき喜びです。
めぃっこねぇ
私が1度これ美味しいのよねって
いったの覚えていてくれてありがとうことです。
1度にいっぱい食べないようにします。
メーメーさん * by チャピ
こんにちは^^*
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます。
私もこうしてまたどなたかが作られたのを
補強してまた使ってもらう♪
幸せなことですね。うれしいお手伝いだと思います
そして、こうしてつながれていくのいいな・・・と思います。
なんか心があたたかくなりました。
コメントありがとうございます♪
ありがとうございます。
私もこうしてまたどなたかが作られたのを
補強してまた使ってもらう♪
幸せなことですね。うれしいお手伝いだと思います
そして、こうしてつながれていくのいいな・・・と思います。
なんか心があたたかくなりました。
作った人もほんとに嬉しいですね
使い勝手良いのってありますものね
補充も出来てもう少し使えそう〜
先生喜ぶでしょう
姪っ子ちゃんも好きなお菓子を
送ってくれて嬉しいですね〜
暑い毎日ですから甘いものも必要です。